2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 東生はりきゅう接骨院 通信 東生通信(肩こり) 肩こりとは 一般的な肩こりは、肩の筋肉が固まって硬くなった状態をイメージされる方が多いと思います。 まさにイメージ通りで、筋肉は収縮伸張しますが、縮んだままの硬い状態、うまく力が抜けない状態、負荷がかかり硬くなった状態の […]
2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 東生はりきゅう接骨院 通信 東生通信(立ち姿勢の安定性) 〇安定性とは 安定性とは、平衡状態からの変位に対して物体の抵抗である。 平衡状態を維持しようとすることが安定性です。 地球は重力があるため、立ち姿勢を維持するためには様々な要因があります。 〇安定性の要因 安定性を保つに […]
2025年1月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 東生はりきゅう接骨院 通信 東生通信(体が動く仕組み) 〇なぜ動くのか? 首・肘・膝など、関節は曲げたり伸ばしたり出来ます。 なぜ関節は動かせるのでしょうか? ちなみに骨が動いているわけではありません。結果的に骨が動くだけです。 骨には筋肉が付着しています。その筋肉が伸縮(伸 […]
2025年1月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 東生はりきゅう接骨院 通信 東生通信(新年のご挨拶) あけましておめでとうございます。 昨年は、多くの方々にご来院していただきありがとうございました。 今年もより一層、一人でも多くの方のお役に立てるよう頑張らせていただいます。 まだまだ寒い日が続くなか、肩痛、腰痛、膝痛など […]
2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 東生はりきゅう接骨院 通信 東生通信(骨粗鬆症) 〇骨粗鬆症とは 骨粗鬆症とは、骨の強度が低下して、骨折しやすくなる骨の病気のことをいいます。 病院で検査をすることによって、診断が可能になります。 〇骨粗鬆症になると 通常の骨密度の人に比べて骨折しやすくなるため、ちょっ […]