東生通信(子供の運動発達)
遂行可能となる順序
子供(赤ちゃん)の行動は年齢とともに、動ける動作が増えていきます。
人により早い・遅いはありますが、目安がありますのでご紹介します。
頭位保持(首がすわる):2~3か月
寝返り:3~4か月
座位保持:5~8か月
はいはい:7~8か月
つかまり立ち:5~9か月
つかまり歩き:8~12か月
独り立ち:10~14か月
独り歩き:11~14か月
階段昇り:1歳6か月
階段降り:4~5歳
歩行(腕を振り):5歳
片足立ち:3歳
などあくまで目安ですがあります。
