東生通信(広背筋)
広背筋について
筋肉シリーズ「広背筋」です。
広背筋は漢字の通り、背中の広い筋肉です。
起始停止は、棘突起(7胸椎以下)、腸骨稜、下位肋骨から、上腕骨小結節稜です。

役割
上腕骨の役割は上腕の内転です。
スポーツジムでは、ラットプルダウンなどで鍛えている方が多いです。

活用法
広背筋は日常生活でも、持ち上げたりする時に使いますし、ほとんどのスポーツでも重要視される筋肉になります。
球技や水泳などでもよく使う筋肉になりますので、鍛えると運動能力が向上する場合も多々あります。
ジム以外の場所でも、懸垂や体幹運動でも鍛えられるので、パフォーマンス向上のために、見つめ直してもいいかもしれません。
