2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 東生はりきゅう接骨院 通信 東生通信(腹直筋) 腹直筋について 筋肉シリーズ第3回「腹直筋」です。 腹直筋は、漢字の通りお腹の縦の筋肉です。 腹直筋の起始・停止は、恥骨から第5~7肋軟骨・剣状突起になります。 6つ筋腹があることから、よくシックスパックと呼ばれることも […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 東生はりきゅう接骨院 通信 東生通信(上腕三頭筋) 上腕三頭筋について 筋肉シリーズ第2回「上腕三頭筋」です。 上腕三頭筋は力こぶ(上腕二頭筋)の裏の筋肉です。 上腕三頭筋の起始は、肩甲骨(関節下結節)上腕骨(外側面、後面)で、停止は肘頭です。3本あることから「三頭筋」と […]
2025年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月25日 東生はりきゅう接骨院 通信 東生通信(上腕二頭筋) 上腕二頭筋について スポーツなど運動している方の、トレーニングや競技に少しでも役立つように始めた筋肉シリーズです。筋肉シリーズ第一回は「上腕二頭筋」です。 上腕二頭筋とは一般的に力こぶの部分の筋肉を指します。 上腕二頭筋 […]
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 東生はりきゅう接骨院 通信 東生通信(肩こり) 肩こりとは 一般的な肩こりは、肩の筋肉が固まって硬くなった状態をイメージされる方が多いと思います。 まさにイメージ通りで、筋肉は収縮伸張しますが、縮んだままの硬い状態、うまく力が抜けない状態、負荷がかかり硬くなった状態の […]
2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 東生はりきゅう接骨院 通信 東生通信(立ち姿勢の安定性) 〇安定性とは 安定性とは、平衡状態からの変位に対して物体の抵抗である。 平衡状態を維持しようとすることが安定性です。 地球は重力があるため、立ち姿勢を維持するためには様々な要因があります。 〇安定性の要因 安定性を保つに […]