2025年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 東生はりきゅう接骨院 通信 東生通信(三角筋) 三角筋について 筋肉シリーズ「三頭筋」です。 三角筋は上腕部の上部らへんにあり、肩の筋肉とも言われることもあります。 三角筋の起始停止は、肩峰、肩甲棘、鎖骨外1/3から、三角筋粗面になります。 ボディビルで、三角筋が大き […]
2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 東生はりきゅう接骨院 通信 東生通信(筋トレ) 筋トレの原理・原則 トレーニングには3つの原理と5つの原則があります。 〇3つの原理 1,過負荷の原理 2,特異性の原理 3,可逆性の原理 〇5つの原則 1,全面性の原則 2,個別性の原則 3,意識性の原則 4,漸進性の […]
2025年3月8日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 東生はりきゅう接骨院 通信 東生通信(寒さの影響) 体への影響 寒いと腰が痛くなる、肩がコルなど、なんとなく聞いたことがある方も多いと思います。 体が不調となる原因は色々ありますが、いくつか例をあげていきます。 1,筋力が硬くなる 鶏・豚・牛肉なども冷えると硬くなると同じ […]
2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 東生はりきゅう接骨院 通信 東生通信(腹直筋) 腹直筋について 筋肉シリーズ第3回「腹直筋」です。 腹直筋は、漢字の通りお腹の縦の筋肉です。 腹直筋の起始・停止は、恥骨から第5~7肋軟骨・剣状突起になります。 6つ筋腹があることから、よくシックスパックと呼ばれることも […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 東生はりきゅう接骨院 通信 東生通信(上腕三頭筋) 上腕三頭筋について 筋肉シリーズ第2回「上腕三頭筋」です。 上腕三頭筋は力こぶ(上腕二頭筋)の裏の筋肉です。 上腕三頭筋の起始は、肩甲骨(関節下結節)上腕骨(外側面、後面)で、停止は肘頭です。3本あることから「三頭筋」と […]